この記事はこんな人にオススメ
- 絵を描くのが初心者の人
- 予算がない人
- 絵描きをすぐに始めたい人
絵描き初心者が、まず準備する道具は?
まず、絵を描くにもノートや、鉛筆がないとはじめることができませんね。
(あたりまえか。)
ということで、絵描きを始める人が準備するものはこちら!
絵描き初心者が準備するもの
- 鉛筆(濃さの違うもの)
- 消しゴム
- ノート
- カッター
以上のものを詳しくご紹介していきます!
・鉛筆(濃さが違うものをいくつか)
鉛筆は、いくつか濃さが違うものを準備しましょう。
・どの濃さが自分にとって描きやすいのか?
・どの濃さが自分にとって好きな絵に仕上がるのか?
というのは人それぞれ違いますから。
僕が購入したものは、
DAISOの、4本入り100円の「2B」と「HB」
初心者なので、安く手軽に始められます!
今現在、2Bしか使っていませんが、個人的にいい感じです。
消しゴム
消しゴムは、様々な用途があります。
「消すこと」はもちろん、使い方によっては「ぼかすこと」もできます。
僕が購入したのは、
DAISOで「MONO」の消しゴム。2つ入り100円。
消しゴムだと、「消えすぎてしまう」ということがあるらしく、
「ねり消し」があれば、そちらが特におすすめのようです!
ノート
ノートは、種類が様々あると思います。
白紙・目盛り付き・更紙など。
僕が使用しているのは、
無印良品の「らくがき帳」。約100円。
新調せず、部屋にあったものを使うことにしました。
カッター
カッターは、鉛筆を削るために使用します。
絵描きの場合、僕たちが小学生の時に使っていた鉛筆削りは使いません。
僕が使用しているのは、
無印良品のカッターです。
こちらも部屋にあったものを使用。
鉛筆は、削っておきましょう!
準備はOK!絵を描いてみよう!
以上で、絵を描く準備は、OK!
500円もかからずに、あっという間に絵描きを始めることができます。
準備が整ったことだし、
さぁ、どんどん描いていこう。
コメントを残す