マクラメを始めよう
まずは準備から
道具は意外とシンプル
マクラメ製作に準備するモノ
マクラメを作るのに、まずは準備。
意外とシンプル。
マクラメ製作に準備するもの
- ペンダント
- 板(硬いもの)
- クリップ
- 針
- ライター
- ハサミ
- 紐(ワックスコード)
これだけ最低限あれば、製作可能。
ペンダント(包まれるもの)
「ペンダント」は、何でもOK。
コインや天然石等お好きなモノを。
「海外の硬貨・天然石」
初心者は、平たいコインなどがオススメ。
僕も一番初めは、小さなコインで挑戦。
板(硬いもの)
マクラメのネックレスの紐の部分を製作する時に必要な板。
「板」
創る際に、しっかりと固定できるように、硬いがおすすめ。
バインダーなどを使用してもOK。
クリップ
こちらも紐の編む時に使用。
「クリップ」
大サイズを使用中だが、中サイズがおすすめ。
針
針は仕上げの部分で使用。
「縫い針」
紐を通る場所が「丸」もしくは、「引っ掛けるタイプ」がおすすめ。
ライター
ライターも仕上げに必要。
「ライター」
ライターなら基本なんでもOK。
火の大小の調節機能付があると良し。
はさみ
はさみ。紐を切るため。
「はさみ」
鋭ければ鋭いほど良い。
鼻毛用のはさみはおすすめ。
紐(ワックスコード)
メインにとなる、紐。
「ワックスコード」
ワックスコードと呼ばれる糸で、マクラメにおすすめ。
太さは1㎜だが、0.75や0.5もあるので、そちらのほうが仕上がりが綺麗。
太さに限らず、色も数多くあるのでお好みのものを。
準備が整ったらマクラメを作ろう
これで準備はばっちり
さぁ、
たくさん編もう
コメントを残す